M5GF

まったり開発ブログ

ITパスポート取得してから思ったこと

取得してもそれほどIT業界で実用的ではないよ〜基本情報技術者試験じゃないとダメだよ〜と聞いていたITパスポートだけど、なんだかんだ取りました。

 

自分はもろ文系の社会学部の人間なので、ITについての知識が全くない自分にとっては取得してよかったなと結果的には思いました。

 

 

取得しようと思った最大の理由は、大学の単位がもらえるからというのが最も大きいです。あとは、IT業界に入る上で邪魔だということはさすがにないだろうと思って。国家資格だしね。

 

結果は、本を一冊買って1週間の勉強で735点でした。まあこんなもんかという感じだった。

 

内容的には、企業活動をする上でITシステムを使ってどう業務改善するか、というのが大きいテーマとしてあるみたいだ。その過程で導入のやり方だったり保守しなきゃだめやで〜だったり、受注から納品までの流れだったり、いろいろがあった。過去問解いていてPDCAサイクルについての問題が出ないことはなかった。そんなに回したいか‼︎

 

勉強中、RFIだったりMBOだったりローマ字3文字多すぎやバカヤロー‼︎とブチ切れそうになった。あとはドがつくほどの文系脳なので、テクノロジー系序盤の進数の問題で早速詰みそうになったな。

 

 

✳︎ ✳︎ ✳︎

 

 

取得してから少しずつ就活を始めている。ITパスポート勉強中はこんなに大量の横文字やらローマ字3文字ホンマに使うんか?って思いながら必死に覚えていた用語が、SI系の企業の説明会に行ってみるとバンバン出てくるので「あっこれ進研ゼミで出てきたやつだ‼︎」状態になっているから驚き。

今のところ本命のWeb系企業の説明会ではあんまり聞かないな?という印象ではあるけど。

 

ITパスポート取得してないままIT系企業の就活を始めていたらと考えると、知らない用語が出てくるたびに調べなきゃならないと思うと手間なので、それらを包括して前もって勉強できたというのは就活前に取っておいてよかったと思います。単位もらえるしね。